ソロ狩猟笛闘技記録一覧
もうすぐアイスボーン発売ということで笛闘技の記録振り返り。
狩猟笛が選べる闘技、チャレンジクエストの自分の記録をまとめておいた。
ハイフン(-)表示のものは記録してないもの。
※2019/08/08 滅尽龍討伐02の記録を追記しました。
※2019/08/08 滅尽龍討伐02の記録を追記しました。
Sランク数/笛闘技総数 = 9/12
案外狩猟笛のあるクエスト多いんだな。
詰めたクエストはどれもそれぞれ思い出があるのでかんたんに総括。
はじめての闘技クエスト=闘技03
「頭を丁寧に殴れればSとれる」と当時狩猟笛を教えてくれていた人からすすめられてやりはじめ、笛での闘技にハマってしまった思い出。当初(2018年5月くらい?)はSを取れさえすればよかったと思っていてすぐやめたけど、定期的に自分の実力を再確認するために詰め直し、3分切れるようになった思い出のクエスト。
- 丁寧に攻撃する
- アイテムの使い方や使う順序を研究する
- 怯みや状態異常のタイミングを把握するようになる
1個できるようになる度に03詰め直してた。
表にあるのはタイムが早い方で、実は撃墜を取っていない投稿の方がお祈り要素を排除できていて気に入っている。
一番集中して時間を使った=イベント:頂に立つ者たち
2018夏、狩王決定戦(日本)のお題として公開されたクエスト。
公開直後、自分はテオもクシャルダオラもネルギガンテも全部苦手で、練習のつもりで始めたのを覚えてる。初完走タイムは10分超えてた。この頃はワールド人口もすごく動画投稿もさかんで、凄腕のカリピストがすごい記録をどんどん投稿してるのを見て「スゲー」としか見てなかった。
闘技03を勧めてくれた人にリモートプレイで教えてもらったり(裸で全部倒せるようになったらいいんじゃない?とか言われてほんとにそう練習したり、テオクシャ撃墜練習したり)、自分なりにモンスターが合流した時どうしたらいいか、とかを考えるようになった。この頃から下手くそなりに配信をはじめるようになる。(そのせいでSSDや光回線環境に変えた)
初めてSを出せたのが狩王決定戦当日の数日前?だったのですごい達成感あった!まあ別に大会でるわけじゃないんだけどw
いい思い出だけでもなくて、狩王決定戦が終わって一気に狩猟笛で闘技クエスト詰める人が消えてしまったのをこのクエストを見る度に思い出されて、再配信されるたび少し寂しくなる。
算数覚えたよ=イベント:乱と律の果て
2018秋TGSエキシビジョンマッチのお題として公開されたクエスト。
「このゲームはアクションよりも前にやることがある」とはっきり認識させてくれたクエスト。いまだ完璧にはできないけど、ピタゴラスイッチみたいにモンスターをコントロールできる楽しみを知る。定期的にやりたくなる。
このクエストを詰めるようになってから狩王に出場してた人や闘技詰めてるすごい人たちとSNS上で情報交換するようになる。また、「祈る」を頻繁に言うようになった。祈るしかすることなくなるほど詰めきれてないのにね、笑える。
全部自分で考えた=闘技07
昔からレウス亜種闘技の動画はあったのでいろんな作戦がすでに共有されてたけど、最終的にどれも真似せずに自分で立ち回りから作戦まで考えられるようになった、自分の中では卒業試験的な位置のクエスト。
このクエストは狩猟笛でやらなきゃいけないことが全部詰まっていてとても好き。双剣ハンマーでもSとれるまでやりこんだ。
まとめ
MHWで狩猟笛はじめて、闘技をこんなにやったのも初めてで、前作以前からいる凄腕さん達に追いつくためにがむしゃらに1000時間くらい費やしたと思うけど、楽しかったな。
色々システム上良くない点はあるにしても、たくさん楽しませてもらったし、新しい遊び方もたくさん知ったし、今もこれからも絡んでくれる人が増えてとても嬉しい。アイスボーンでは同じペースで遊べるかはわからないけど、これからも闘技クエストの投稿していくので、よろしく!
めがーぬの闘技&チャレンジクエストの動画リストはこちら
コメント
コメントを投稿